妖冶
Chinese
goblin; witch; devil goblin; witch; devil; bewitching; enchanting; monster; phantom |
smelt | ||
---|---|---|---|
trad. (妖冶) | 妖 | 冶 | |
simp. #(妖冶) | 妖 | 冶 |
Pronunciation
Descendants
Japanese
Kanji in this term | |
---|---|
妖 | 冶 |
よう Grade: S |
や Grade: S |
on’yomi |
Etymology
From Middle Chinese 妖冶 (MC 'jew yaeX).
Adjective
妖冶 • (yōya) ←えうや (euya)?-na (adnominal 妖冶な (yōya na), adverbial 妖冶に (yōya ni))
- seductive; bewitching; gorgeous and indecent
- Synonym: 妖艷 (yōen)
Inflection
Inflection of 妖冶
Stem forms | |||
---|---|---|---|
Imperfective (未然形) | 妖冶だろ | ようやだろ | yōya daro |
Continuative (連用形) | 妖冶で | ようやで | yōya de |
Terminal (終止形) | 妖冶だ | ようやだ | yōya da |
Attributive (連体形) | 妖冶な | ようやな | yōya na |
Hypothetical (仮定形) | 妖冶なら | ようやなら | yōya nara |
Imperative (命令形) | 妖冶であれ | ようやであれ | yōya de are |
Key constructions | |||
Informal negative | 妖冶ではない 妖冶じゃない |
ようやではない ようやじゃない |
yōya de wa nai yōya ja nai |
Informal past | 妖冶だった | ようやだった | yōya datta |
Informal negative past | 妖冶ではなかった 妖冶じゃなかった |
ようやではなかった ようやじゃなかった |
yōya de wa nakatta yōya ja nakatta |
Formal | 妖冶です | ようやです | yōya desu |
Formal negative | 妖冶ではありません 妖冶じゃありません |
ようやではありません ようやじゃありません |
yōya de wa arimasen yōya ja arimasen |
Formal past | 妖冶でした | ようやでした | yōya deshita |
Formal negative past | 妖冶ではありませんでした 妖冶じゃありませんでした |
ようやではありませんでした ようやじゃありませんでした |
yōya de wa arimasen deshita yōya ja arimasen deshita |
Conjunctive | 妖冶で | ようやで | yōya de |
Conditional | 妖冶なら(ば) | ようやなら(ば) | yōya nara (ba) |
Provisional | 妖冶だったら | ようやだったら | yōya dattara |
Volitional | 妖冶だろう | ようやだろう | yōya darō |
Adverbial | 妖冶に | ようやに | yōya ni |
Degree | 妖冶さ | ようやさ | yōyasa |
Classical conjugation of "妖冶なり" (ナリ活用, see Appendix:Japanese verbs.)
Stem forms | ||||
---|---|---|---|---|
Irrealis (未然形) | 妖冶なら | ようやなら | youyanara | |
Continuative (連用形) | 妖冶に[1] 妖冶なり[2] | ようやに ようやなり | youyani youyanari | |
Terminal (終止形) | 妖冶なり | ようやなり | youyanari | |
Attributive (連体形) | 妖冶なる | ようやなる | youyanaru | |
Realis (已然形) | 妖冶なれ | ようやなれ | youyanare | |
Imperative (命令形) | 妖冶なれ | ようやなれ | youyanare | |
Key constructions | ||||
Negative | 妖冶ならず | ようやならず | youyanarazu | |
Contrasting conjunction | 妖冶なれど | ようやなれど | youyanaredo | |
Causal conjunction | 妖冶なれば | ようやなれば | youyanareba | |
Conditional conjunction | 妖冶ならば | ようやならば | youyanaraba | |
Past tense (firsthand knowledge) | 妖冶なりき | ようやなりき | youyanariki | |
Past tense (secondhand knowledge) | 妖冶なりけり | ようやなりけり | youyanarikeri | |
Adverbial | 妖冶に | ようやに | youyani | |
[1]Without auxiliary verb. [2]With auxiliary verb. |
References
- Matsumura, Akira, editor (2006), 大辞林 [Daijirin] (in Japanese), Third edition, Tōkyō: Sanseidō, →ISBN
This article is issued from Wiktionary. The text is licensed under Creative Commons - Attribution - Sharealike. Additional terms may apply for the media files.